矛盾を矛盾のまま、相互に内包する 2023年1月21日 ミルキーウェイ 先日、劇を観た。高校からの友人のお嬢さん=村松みゆきがプロデュースした『ミルキーウェイ』だ。 フライヤーには「この村で誰かが生きる権利を 続きを読む
第十回『卓』展を終えて 2022年6月3日 十回目の『卓』がようやく終わった。今年はウイルスのおかげで変則的だったが、ビエンナーレ形式で開催していたので、二十年の月日が経ったということである。 そこで 続きを読む
びっくり仰天 2022年4月11日 びっくり仰天とは「おどろいて天をあおぐこと。非常におどろくさまにいう(国語大辞典)」 『卓』展まであと1ヶ月を余すところ。会員の皆さんは焼成に向けて一心不乱気味 続きを読む
浮遊する想像する力 2021年10月21日 最近(昔からそうなのかも知れないが)自分の想像力が一人歩きして、あらぬ方向へ向かい出したりして、面白い。 たとえば、こういうことである。 今までなんとか引っ張っ 続きを読む
『卓』復活 2021年10月21日 右往左往しながら、なぜか『卓』は復活するのでした。会期は変わって、22年5月24日(火)から29日(日)。会場も変わって、神奈川県民ホールギャラリー第1展示室。 続きを読む
宗教の話その2 2021年10月4日 宗教の話その1とは、脈絡がないのだが、やきものを含めて、ぼくの造形及び造形に関する言説をほぼ支配しているのが、神である。 宗教とは何かを答えるのは至難であるが、 続きを読む
宗教の話その一 2021年9月22日 9月になっても、相変わらず体験のお客様が途切れず、ようやく、のんびりできた今日この頃である。といっても、明日からはまたまた忙しい日々に追われるようだ。 久しぶり 続きを読む
そして『卓』はなくなった 2021年9月14日 まさか、このような事態が訪れるなんて、思いもしなかった。 本当なら(こういった言い方が正しいとは思わないが)明日から展示会『卓』は始まるはずだった。会員のみなさ 続きを読む
ワクチン 2021年7月2日 焼きものとは全然関係なく、ようやく2回のワクチン接種が終わった。ぼくは当然、高齢者枠なのだが、ぼくよりも5歳若い方も高齢者だ。不思議なものだ。小学生の頃なら学年 続きを読む
触れると触れ合う 2021年6月17日 5月28日に東京大学大学院教授・林香里さんの論考を引用し、触れると触るについてコメントをしたが、今度は触れ合うと触れる。 触れ合うとは、主体と主体がそれぞれに対 続きを読む